その他諸々のことについて。
・著作権
「たすかぶ」とそれに関係するすべてのファイル(このヘルプファイルも含む)の著作権は鏑矢正伝が持っています。転載は許可しますが、必ず事前に連絡してください。プログラムの改編やヘルプファイルの改ざん、圧縮ファイルの中身の変更等は行わないでください。ただ、「これ結構使えるよ」と友達に渡すのは許可します。個人どうしなら可で、組織が介入したら不可です。
・免責事項
このアプリケーションを使用したとき、それに伴ういかなる損害についても当方はいっさい関知しないつもりです。でも、バグレポートはしてくれると助かります(笑)。もちろん、何らかの損害が起きるようなプログラムを意図的に作ったわけではないことは宣言しておきます。
・料金
たすかぶはフリーウェアですので、お金は必要ありません。ただNTTとプロバイダにダウンロードまたはヘルプを見ている間の料金を払えばいいだけです。
あ、もしあなたがホームページを持っているのならば、KAB−studioにリンクを張ってください。ぜひ張ってね!
・サポートについて
質問等はinfo@mail.kab-studio.bizにお送りください。ほぼ確実に返答できると思いますが、必ずしも問題が解決するとは限らない(当方未だ若輩者につき)ので、その点はご勘弁ください。
また、このヘルプファイルは順次更新されていくと思うので、たびたびKAB−studioへと見にきてください。
それと、希望も質問も苦情もまったく送られてこないので、気兼ねすることなく何かお気づきになったことをのべつましなくお送りください。リサーチが取れないと次のフリーウェア作りに役立たないっす。
・レジストリについて
たすかぶの設定はすべてレジストリに書き込んでいます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\KAB-Software Develop-studio\TasKABの中にすべての情報が書き込まれています。以下に「Settings」以降のキーの設定を書いておきますので、参考にしてください。
Settings
Global:「アイコンクリック」の設定
IconLCType:タスクバー上での左クリック時の動作。
IconRCType:同右クリック時の動作。
TrayLCType:トレイアイコンの左クリック時の動作。
WndType:タスクバーの表示/非表示。
Hazikko:「はじっこスペシャル」の設定
HenSumi*:各位置での動作。
HenSumi1-8:「上」から時計回りで「左上角」まで。
HenSumi9-16:「上辺左」から時計回りで「左辺上」まで。
HookOn:「はじっこポップアップ」がオンか、オフかです。
HotKey:「ショートカットキー」の設定
OpenVKey:「たすかぶ1.0」の設定です。使用していません。
OpenVKeyFlag:上に同じ。
OpenVKey*:ショートカットの通常キー。全5つ。
OpenVKeyFlag*:ショートカットの特殊キー。全5つ。
DoType*:各ショートカットの動作。
補足説明:
まず「動作」というのは、0が「ナシ」、1が「メニュー」、2が「2番目を下に」、3が「一番下へ」、4が「ON/OFF」、5が「表示/非表示」です。
「表示/非表示」や「ON/OFF」の場合には、0が「非表示」もしくは「OFF」、1が「表示」もしくは「ON」です。
*には数字が入ると考えてください。
はじっこスペシャルの設定は複雑です。最初の1〜8までは、角と、辺の中央のみです。つまり辺を三等分した内の端の部分は含まれません。これは、前バージョン(1.4)との互換性のためです。
9〜16は、残った「辺の三等分の端」、つまり辺の中央と角を除いたものです。
通常キーというのはアルファベットや数字のキーで、特殊キーというのはシフトキーやコントロールキーなどのことです。キーコードは複雑なのでここでは説明しません。
完全にアンインストールしたい場合にはこれらレジストリを削除してください。再セットアップ等でレジストリをクリアする場合にこの部分を他に書き写しておくという手もあります。
・さらに細かいこと
Windows95、WindowsNT、Visual C++はマイクロソフト社の商標です。
たすかぶは再配布可能(個人どうしのみ)なので、どんどん人に勧めてもらえるとうれしいなー(笑)。
(C)KAB-studio 1998 ALL RIGHTS RESERVED. |