次の例を考えてみます。
/*! 省略されて見えないクラス */
class Invisible { };
/*! 省略されたクラス(継承関係は隠されている) */
class Truncated : public Invisible { };
/* doxygen コメントによるドキュメントがないクラス */
class Undocumented { };
/*! public で継承されたクラス */
class PublicBase : public Truncated { };
/*! protected で継承されたクラス */
class ProtectedBase { };
/*! private で継承されたクラス */
class PrivateBase { };
/*! 継承されたクラスで使われているクラス */
class Used { };
/*! 複数のクラスを継承している上位クラス */
class Inherited : public PublicBase,
protected ProtectedBase,
private PrivateBase,
public Undocumented
{
private:
Used *m_usedClass;
};
MAX_DOT_GRAPH_HEIGHT が 200 にセットされた場合、次のようなグラフとなります。

上のグラフ内のボックスには次のような意味があります。
1.2.15