ここには結構ありがちそうなFAQを載せてみました。もし「ここよりも簡単そうだけど分からない問題」があったらぜひお知らせください。解答すると共にここに掲載したいと思います。
|
コンボボックスの「びろーん」の長さを変更できません。
下向き三角の上にカーソルを持ってくると、カーソルが上下矢印に変わるはずです(それ以外は十字矢印)。このとき左クリックすると、この「びろーん」の長さを調節するモードになります。 ちなみにコンボボックスのタイプを「標準」にしても変更できます。 |
「WM_NCなんたら」というメッセージのハンドラを作製できません。
右下の「クラスで使用可能なメッセ−ジ用フィルタ」の中から「Window」を選択してください。左の「Windows メッセージ/イベントの新規作製」に現れるはずです。 |
「WM_IME_なんたら」というメッセージのハンドラを作製できません。
MFCではサポートしていないので作製できません。手動で作製するか、CWnd::WindowProc()で処理してください。 |
デバッグ時、なぜかMFCソースの中にステップインできません。
プロジェクトファイルのフルパスの中に2バイト文字(漢字やひらがな)が入っているとできないことがあります。 |
ちゃんとヘッダーファイルをインクルードしてるはずなのに、「識別名を宣言するのに、型が指定されていません。」というエラーが発生します。
たいがいの場合、StdAfx.h内でリンクすればOKです。ですが、使用するクラスや関数がそのアプリケーションの中にある場合には、そうもいきません。特に、クラスを宣言して、そのクラスを他のクラスのメンバ変数として持ったりすると、このようなエラーが発生します。 このような場合にはまず、CPPファイル内でのインクルード位置を調べてみてください。 クラスの宣言が入っているヘッダーファイルをTest.h、使用するファイルをMainFrm.cppとMainFrm.hとするのであれば、MainFrm.cpp内のインクルード部分で、MainFrm.hよりも先にTest.hをインクルードするようにしてください。 それでもエラーが発生する場合には、MainFrm.cpp以外からMainFrm.hをインクルードしていないかチェックしてください。例えば、MFCを使用しているのであればCWinApp派生クラスの入ったCPPは、MainFrm.hをインクルードしています。この部分でもTest.hをインクルードさせてください。 それでもダメだったら……MainFrm.hの先頭でインクルードしてください。 |
(C)KAB-studio 1997, 1998 ALL RIGHTS RESERVED. |