昇順
日本語 | 昇順 |
英語 | ascending order |
ふりがな | しょうじゅん |
フリガナ | ショウジュン |
ソートを行う際、「増えていくように並べ替える」こと。
たとえば「1, 2, 3」のように並べることを「昇順」と言う。逆に「3, 2, 1」と並べることを「降順」という。
一般的なソート方法。「ソートする」と言えばほとんどの場合昇順でソートすることを指す。
Arraysクラスのsort()メソッドによるソートは昇順ソートである。
「昇順」「降順」は、あくまで「並べる方向」に対して「増えていく」「減っていく」ことを表している点に注意。つまり、見た目の方向は全く関係ない。
たとえばWindowsのエクスプローラー等でファイルを一覧表示する場合に、上から下にアルファベットの順に並べ、上にa、下にZが来るように並べたとする。この並べ方は「昇順」である。「上から下」という方向に沿って「増えるように」並べたからである。見た目の方向が「上から下」に「降りている」からといって、降順ではない。
たとえば「1, 2, 3」のように並べることを「昇順」と言う。逆に「3, 2, 1」と並べることを「降順」という。
一般的なソート方法。「ソートする」と言えばほとんどの場合昇順でソートすることを指す。
Arraysクラスのsort()メソッドによるソートは昇順ソートである。
「昇順」「降順」は、あくまで「並べる方向」に対して「増えていく」「減っていく」ことを表している点に注意。つまり、見た目の方向は全く関係ない。
たとえばWindowsのエクスプローラー等でファイルを一覧表示する場合に、上から下にアルファベットの順に並べ、上にa、下にZが来るように並べたとする。この並べ方は「昇順」である。「上から下」という方向に沿って「増えるように」並べたからである。見た目の方向が「上から下」に「降りている」からといって、降順ではない。
参考サイト
// Sample.java
import java.util.Arrays;
public class Sample
{
public static void main( String[] args )
{
// ソート対象の配列を作ります。
int[] ints = new int[]{ 500, 100, 900, 700, 300 };
// ソートします。
Arrays.sort( ints );
for( int iF1 = 0; iF1 < ints.length; ++iF1 )
{
System.out.println( ints[iF1] );
}
// 100
// 300
// 500
// 700
// 900
}
}
import java.util.Arrays;
public class Sample
{
public static void main( String[] args )
{
// ソート対象の配列を作ります。
int[] ints = new int[]{ 500, 100, 900, 700, 300 };
// ソートします。
Arrays.sort( ints );
for( int iF1 = 0; iF1 < ints.length; ++iF1 )
{
System.out.println( ints[iF1] );
}
// 100
// 300
// 500
// 700
// 900
}
}
// Sample.java import java.util.Arrays; public class Sample { public static void main( String[] args ) { // ソート対象の配列を作ります。 int[] ints = new int[]{ 500, 100, 900, 700, 300 }; // ソートします。 Arrays.sort( ints ); for( int iF1 = 0; iF1 < ints.length; ++iF1 ) { System.out.println( ints[iF1] ); } // 100 // 300 // 500 // 700 // 900 } }
「みだし」に含まれているページ
「解説」に含まれているページ
「サンプルプログラムとか」に含まれているページ
- (参照している単語はありません)