JavaA2Z

KAB-studio > プログラミング > JavaA2Z > フラッシュとは

フラッシュ

日本語 流す
英語 flush
ふりがな ふらっしゅ
フリガナ フラッシュ

解説

出力ストリームにまとめて出力すること。
 
出力ストリームファイルやネットワークの場合、こまめにデータを出力するよりも、データが貯まった時点でまとめて出力した方が効率がいい場合がある。
その場合、データを「バッファ」に貯めておき、まとめて出力する方法が取られる。
この「まとめて出力する」ことを「フラッシュ」という。
 
フラッシュは、バイト出力ストリームクラスであるOutputStreamクラスのflush()メソッドや、文字出力ストリームクラスWriterクラスのflush()メソッド呼び出すことでう。
また、バッファいっぱいにデータが貯まった場合や、close()メソッドが呼び出されて終了処理をう際にもわれる。
 
カメラの「フラッシュ」は「flash」と書き別物なので注意。

参考サイト


(KAB-studioからのおしらせです)

サンプルプログラム(とか)サンプルを別ウィンドウで表示サンプルをクリップボードへコピー(WindowsでIEの場合のみ)

// Sample.java
import java.io.StringWriter;
import java.io.BufferedWriter;
import java.io.IOException;

public class Sample
{
    public static void main( String[] args )
    {
        StringWriter stringWriter = null;
        BufferedWriter bufferedWriter = null;
        try
        {
            // StringWriterクラスを作ります。
            stringWriter = new StringWriter();

            // このクラスを対象とするBufferedWriterクラスを作ります。
            bufferedWriter = new BufferedWriter( stringWriter );

            // 文字を書き込みます。
            bufferedWriter.write( 'あ' );
            bufferedWriter.write( 'い' );
            bufferedWriter.write( 'う' );
            // 改行します。
            bufferedWriter.newLine();
            // 残りの文字を書き込みます。
            bufferedWriter.write( "えお" );

            // 出力した文字を文字列として取得します。
            String string = stringWriter.toString();
            // ところが、この段階ではまだ文字列が出力されていません。
            System.out.println( string.length() );
            // 0

            // これは、バッファリングを行うためです。
            // つまり、まとめて出力するために貯えているわけです。

            // というわけで、まとめて出力します。これを「フラッシュ」と言います。
            // フラッシュはBufferedWriterクラスのflush()メソッドで行います。
            bufferedWriter.flush();

            // これで出力されました。
            string = stringWriter.toString();
            System.out.println( string );
            // あいう
            // えお
        }
        catch( IOException e )
        {
            // 読み込みに失敗した際に、write()メソッドが
            // IOException例外を投げます。
            e.printStackTrace();
        }
        finally
        {
            // 最後にclose()メソッドを呼んで後処理をします。
            // また、これは必ず行うため、finally内で行います。
            try
            {
                if( bufferedWriter != null )
                {
                    bufferedWriter.close();
                }
            }
            catch( IOException e )
            {
                e.printStackTrace();
            }

            // 最後にclose()メソッドを呼んで後処理をします。
            // また、これは必ず行うため、finally内で行います。
            try
            {
                if( stringWriter != null )
                {
                    stringWriter.close();
                }
            }
            catch( IOException e )
            {
                e.printStackTrace();
            }
        }
    }
}
// Sample.java
import java.io.StringWriter;
import java.io.BufferedWriter;
import java.io.IOException;

public class Sample
{
    public static void main( String[] args )
    {
        StringWriter stringWriter = null;
        BufferedWriter bufferedWriter = null;
        try
        {
            // StringWriterクラスを作ります。
            stringWriter = new StringWriter();

            // このクラスを対象とするBufferedWriterクラスを作ります。
            bufferedWriter = new BufferedWriter( stringWriter );

            // 文字を書き込みます。
            bufferedWriter.write( 'あ' );
            bufferedWriter.write( 'い' );
            bufferedWriter.write( 'う' );
            // 改行します。
            bufferedWriter.newLine();
            // 残りの文字を書き込みます。
            bufferedWriter.write( "えお" );

            // 出力した文字を文字列として取得します。
            String string = stringWriter.toString();
            // ところが、この段階ではまだ文字列が出力されていません。
            System.out.println( string.length() );
            // 0

            // これは、バッファリングを行うためです。
            // つまり、まとめて出力するために貯えているわけです。

            // というわけで、まとめて出力します。これを「フラッシュ」と言います。
            // フラッシュはBufferedWriterクラスのflush()メソッドで行います。
            bufferedWriter.flush();

            // これで出力されました。
            string = stringWriter.toString();
            System.out.println( string );
            // あいう
            // えお
        }
        catch( IOException e )
        {
            // 読み込みに失敗した際に、write()メソッドが
            // IOException例外を投げます。
            e.printStackTrace();
        }
        finally
        {
            // 最後にclose()メソッドを呼んで後処理をします。
            // また、これは必ず行うため、finally内で行います。
            try
            {
                if( bufferedWriter != null )
                {
                    bufferedWriter.close();
                }
            }
            catch( IOException e )
            {
                e.printStackTrace();
            }

            // 最後にclose()メソッドを呼んで後処理をします。
            // また、これは必ず行うため、finally内で行います。
            try
            {
                if( stringWriter != null )
                {
                    stringWriter.close();
                }
            }
            catch( IOException e )
            {
                e.printStackTrace();
            }
        }
    }
}

この単語を含むページ

「みだし」に含まれているページ

「解説」に含まれているページ

「サンプルプログラムとか」に含まれているページ

はてなブックマーク 詳細を表示 はてなブックマーク ブックマーク数
livedoorクリップ 詳細を表示 livedoorクリップ ブックマーク数
Yahoo!ブックマーク 詳細を表示 users
del.icio.us 登録する RSSに登録
サンプルを別ウィンドウで表示
サンプルをクリップボードへコピー(WindowsでIEの場合のみ)
update:2005/11/11
このページは、Javaプログラミング言語についての用語を網羅した辞書「JavaA2Z」の一ページです。
詳しくは「JavaA2Z」表紙の説明をご覧ください。