JavaA2Z

KAB-studio > プログラミング > JavaA2Z > HTMLとは

HTML

日本語 超印付文言語
英語 HyperText Markup Language
ふりがな えいちてぃーえむえる、えっちてぃーえむえる
フリガナ エイチティーエムエル、エッチティーエムエル

解説

ホームページを記述するための言語。
「HTMLタグ」と呼ばれる「<」と「>」で囲まれた文で文章に「印」を付けることで、文章の部分部分に「機能」を持たせることができる。
たとえば「<A HREF="test.html">テスト</A>」は、「テスト」という文を「<A>」HTMLタグで囲んでおり、「テスト」という文を選択することで「test.html」というファイルを開く、という「機能」を付与することができる。
また、HTMLタグは表示の変更もう。たとえば上記の「<A>」HTMLタグに囲まれた部分は、通常色が変更され、アンダーラインが引かれる。
 
通常、HTMLはWebブラウザが読み込み、HTMLタグを解析し、文章に「機能」を付与して表示する。
ただし、このHTMLタグの解析方法はWebブラウザに任されており、場合によっては期待通りに解析しない。一応仕様は決まっているが、それぞれのWebブラウザ毎に「仕様の解釈」が若干異なっており、すべてのWebブラウザで同様に機能し表示されるようにHTMLを記述することは大変苦労する。
 
通常、HTMLはテキストファイルとして記述する。
拡張子は「.html」もしくは「.htm」。
文字コードは自動的に判別されるが、指定することもできる。
Webサーバーで設定した場所に置き、WebブラウザURLを指定することで表示することができる。
 
WebアプリケーションからHTMLを出力する場合、JSPとして記述するか、サーブレットから直接出力する。
JSPとして記述した場合、HTMLを出力するプログラムに変換され、コンパイル後実した際にHTMLを出力する。
 
ただし、基本的にはどちらも同じである。
HTMLをテキストファイルとして記述した場合も、Webサーバーがそのファイルを読み込みネットワークを通して出力している。この「サーバーがHTMLというデータをクライアントへと返す」という点では、元がHTMLファイルでも、アプリケーションサーバーからの出力でも同じである。

参考サイト


(KAB-studioからのおしらせです)

サンプルプログラム(とか)サンプルを別ウィンドウで表示サンプルをクリップボードへコピー(WindowsでIEの場合のみ)

<!-- webapps/sample-servlet/sample.html -->
<!-- http://localhost:8080/sample-servlet/sample.html でアクセスできます。 -->
<!-- 注:「Webアプリケーション」の項目を読んで、その準備をしてからお試しください。 -->
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>HTMLサンプル</TITLE>
</HEAD>
<BODY>

テスト<BR>


</BODY>
</HTML>
<!-- webapps/sample-servlet/sample.html -->
<!-- http://localhost:8080/sample-servlet/sample.html でアクセスできます。 -->
<!-- 注:「Webアプリケーション」の項目を読んで、その準備をしてからお試しください。 -->
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>HTMLサンプル</TITLE>
</HEAD>
<BODY>

テスト<BR>


</BODY>
</HTML>

この単語を含むページ

「みだし」に含まれているページ

はてなブックマーク 詳細を表示 はてなブックマーク ブックマーク数
livedoorクリップ 詳細を表示 livedoorクリップ ブックマーク数
Yahoo!ブックマーク 詳細を表示 users
del.icio.us 登録する RSSに登録
サンプルを別ウィンドウで表示
サンプルをクリップボードへコピー(WindowsでIEの場合のみ)
update:2005/10/11
このページは、Javaプログラミング言語についての用語を網羅した辞書「JavaA2Z」の一ページです。
詳しくは「JavaA2Z」表紙の説明をご覧ください。