リテラル
日本語 | 定数 |
英語 | literal |
ふりがな | りてらる |
フリガナ | リテラル |
定数値のこと。
プログラム上に直接書かれた数値や文字列を「リテラル」という。
Javaでは以下のリテラルがある。
・整数リテラル(例:100)
・浮動小数点リテラル(例:2.5)
・文字リテラル(例:'あ')
・文字列リテラル(例:"あいうえお")
・booleanリテラル(例:true)
・nullリテラル(例:null)
リテラルは、実際にはfinal変数である。
リテラルの種類によって決められた型の変数が宣言され、その中に値が格納されたものとして扱われる。たとえば整数リテラルはint型変数として扱われる。
ただし、定数であるためfinal変数となる。つまり当然だが「100 = 200;」のようなことはできないということである。
リテラルは、その値単体では「どういう意味の値」か分かりづらく、修正が難しくなる。
そのため、リテラルは一箇所にまとめ、分かりやすい変数名(通常はすべて大文字)に格納し、static finalな変数とすること。詳しくは「static final」の項目を参照。
もしくは、プロパティファイル等、外部のファイルを参照するようにする。そうすればプログラムの修正を行わずに定数値の変更が可能となる。
プログラム上に直接書かれた数値や文字列を「リテラル」という。
Javaでは以下のリテラルがある。
・整数リテラル(例:100)
・浮動小数点リテラル(例:2.5)
・文字リテラル(例:'あ')
・文字列リテラル(例:"あいうえお")
・booleanリテラル(例:true)
・nullリテラル(例:null)
リテラルは、実際にはfinal変数である。
リテラルの種類によって決められた型の変数が宣言され、その中に値が格納されたものとして扱われる。たとえば整数リテラルはint型変数として扱われる。
ただし、定数であるためfinal変数となる。つまり当然だが「100 = 200;」のようなことはできないということである。
リテラルは、その値単体では「どういう意味の値」か分かりづらく、修正が難しくなる。
そのため、リテラルは一箇所にまとめ、分かりやすい変数名(通常はすべて大文字)に格納し、static finalな変数とすること。詳しくは「static final」の項目を参照。
もしくは、プロパティファイル等、外部のファイルを参照するようにする。そうすればプログラムの修正を行わずに定数値の変更が可能となる。
参考サイト
- (参考サイトはありません)
// Sample.java
public class Sample
{
public static void main( String[] args )
{
// 整数リテラルを使って変数を初期化します。
// これが整数リテラルです。
// ↓
int i = 100;
System.out.println( i );
// 100
// ・浮動小数点リテラル
double d = 2.5;
System.out.println( d );
// 2.5
// ・文字リテラル
char c = 'あ';
System.out.println( c );
// あ
// ・文字列リテラル
String s = "あいうえお";
System.out.println( s );
// あいうえお
// ・booleanリテラル
boolean b = true;
System.out.println( b );
// true
// ・nullリテラル
Object o = null;
System.out.println( o );
// null
}
}
public class Sample
{
public static void main( String[] args )
{
// 整数リテラルを使って変数を初期化します。
// これが整数リテラルです。
// ↓
int i = 100;
System.out.println( i );
// 100
// ・浮動小数点リテラル
double d = 2.5;
System.out.println( d );
// 2.5
// ・文字リテラル
char c = 'あ';
System.out.println( c );
// あ
// ・文字列リテラル
String s = "あいうえお";
System.out.println( s );
// あいうえお
// ・booleanリテラル
boolean b = true;
System.out.println( b );
// true
// ・nullリテラル
Object o = null;
System.out.println( o );
// null
}
}
// Sample.java public class Sample { public static void main( String[] args ) { // 整数リテラルを使って変数を初期化します。 // これが整数リテラルです。 // ↓ int i = 100; System.out.println( i ); // 100 // ・浮動小数点リテラル double d = 2.5; System.out.println( d ); // 2.5 // ・文字リテラル char c = 'あ'; System.out.println( c ); // あ // ・文字列リテラル String s = "あいうえお"; System.out.println( s ); // あいうえお // ・booleanリテラル boolean b = true; System.out.println( b ); // true // ・nullリテラル Object o = null; System.out.println( o ); // null } }
「みだし」に含まれているページ
「解説」に含まれているページ
- "
- '
- 0x
- 0X
- 16進数
- 2進数
- 8進数
- \
- \"
- \'
- \\
- \n
- \r
- \t
- boolean
- booleanリテラル
- C++言語
- Class
- false
- float
- Identifier
- int
- JSP式
- long
- null
- nullリテラル
- PreparedStatement
- static final
- String
- StringBuffer
- true
- Unicode
- 「D」
- 「d」
- 「E」
- 「e」
- 「F」
- 「f」
- 「L」
- 「l」
- エスケープシーケンス
- ジェネリックメソッド
- プリミティブ型
- ボクシング変換
- マジックナンバー
- リテラル
- 倍精度浮動小数点型
- 全角
- 全角スペース
- 単精度浮動小数点型
- 単項+演算子
- 単項-演算子
- 型
- 定数
- 定数式
- 対数
- 改行
- 改行文字
- 整数
- 整数リテラル
- 文字
- 文字リテラル
- 文字列
- 文字列リテラル
- 浮動小数点リテラル
- 浮動小数点数リテラル
- 空リテラル
- 論理値リテラル
- 識別子
「サンプルプログラムとか」に含まれているページ
- "
- '
- */
- /*
- //
- 0x
- 0X
- 16進数
- 2進数
- 8進数
- =演算子
- \
- \"
- \'
- \\
- BigDecimal
- booleanリテラル
- Byte
- case
- false
- float
- long
- nullリテラル
- Short
- String
- StringBuffer
- true
- Unicode
- 「D」
- 「d」
- 「E」
- 「e」
- 「F」
- 「f」
- 「L」
- 「l」
- キャスト
- サフィックス
- タブ
- タブ文字
- プレフィックス
- ボクシング変換
- リテラル
- 丸め誤差
- 代入演算子
- 単純代入演算子
- 単項-演算子
- 定数
- 定数式
- 実数
- 対数
- 改行
- 整数リテラル
- 文字
- 文字コード
- 文字リテラル
- 文字列リテラル
- 浮動小数点リテラル
- 浮動小数点数リテラル
- 空リテラル
- 複合代入演算子
- 論理値リテラル
- 識別子