コード
日本語 | 符号 |
英語 | code |
ふりがな | こーど |
フリガナ | コード |
ある情報を「特殊な形式」で表現したもの。
文字列や画像といった「情報」に対して、それを簡略化したり、暗号化したりする目的で、別の形式に変換したものを「コード」という。
たとえば、ギターの「コード」は、押さえる弦を「C」といった「コード」で表現する。押さえるコードは複数であり、たとえば「C」は2、4、5を押さえる。この「2、4、5」といった数字を簡略化し、1語にまとめたものが「コード」である。
また「コードネーム」は、名前を直接呼べない場合に付けられる別名である。「本当の名前」とは別に「コードネーム」を付けそれを呼ぶことで、「本当の名前」を取得することができる。
このように、コードはある存在を違う形式に変換したものであり、特に「名称」に使用される。
プログラミングにおける代表的な「コード」は「文字コード」である。
文字にはそれぞれ整数値が割り振られている。その整数値、もしくは整数値への変換表が「文字コード」である。
たとえば「あ」という文字はUnicodeでは0x3042という値になる。
コンピューターでは、データそのものを直接扱うことが難しく、そのため、コードを用いて管理することが多い。
たとえば「あ」という文字を、画像としてそのまま処理した場合、CPUもメモリも膨大な量を消費してしまう。それを避け、「0x3042」という値、つまりコードを用いて管理することで、簡単に使用することができる。
また、人間に比べてコンピューターは計算が得意なため、大量のコードを変換することが楽に行える。そのため、あるコードを他のコードに変換したり(エンコード)、それを元に戻したり(デコード)といったことを行うことも多い。
以上の「コード」という単語の狭義として、「プログラム」を「コード」と言う場合がある。
特に、1ソースファイル内のプログラム、もしくはその一部をコードと呼ぶ。また、プログラムを記述することを「コーディング」と呼ぶ。
これは、プログラムそのものが「コード」であるためである。プログラムは実行前にコンパイルする必要がある。実行に必要なのはコンパイル後の形式であり、その前段階であるプログラムは「別の形式に変換している」コードということになる。
このように「コード」とは主観によって変わる点に注意。
コンピューターにとっては「0x3042」こそが文字そのものであり「あ」はコードかもしれない。
文字列や画像といった「情報」に対して、それを簡略化したり、暗号化したりする目的で、別の形式に変換したものを「コード」という。
たとえば、ギターの「コード」は、押さえる弦を「C」といった「コード」で表現する。押さえるコードは複数であり、たとえば「C」は2、4、5を押さえる。この「2、4、5」といった数字を簡略化し、1語にまとめたものが「コード」である。
また「コードネーム」は、名前を直接呼べない場合に付けられる別名である。「本当の名前」とは別に「コードネーム」を付けそれを呼ぶことで、「本当の名前」を取得することができる。
このように、コードはある存在を違う形式に変換したものであり、特に「名称」に使用される。
プログラミングにおける代表的な「コード」は「文字コード」である。
文字にはそれぞれ整数値が割り振られている。その整数値、もしくは整数値への変換表が「文字コード」である。
たとえば「あ」という文字はUnicodeでは0x3042という値になる。
コンピューターでは、データそのものを直接扱うことが難しく、そのため、コードを用いて管理することが多い。
たとえば「あ」という文字を、画像としてそのまま処理した場合、CPUもメモリも膨大な量を消費してしまう。それを避け、「0x3042」という値、つまりコードを用いて管理することで、簡単に使用することができる。
また、人間に比べてコンピューターは計算が得意なため、大量のコードを変換することが楽に行える。そのため、あるコードを他のコードに変換したり(エンコード)、それを元に戻したり(デコード)といったことを行うことも多い。
以上の「コード」という単語の狭義として、「プログラム」を「コード」と言う場合がある。
特に、1ソースファイル内のプログラム、もしくはその一部をコードと呼ぶ。また、プログラムを記述することを「コーディング」と呼ぶ。
これは、プログラムそのものが「コード」であるためである。プログラムは実行前にコンパイルする必要がある。実行に必要なのはコンパイル後の形式であり、その前段階であるプログラムは「別の形式に変換している」コードということになる。
このように「コード」とは主観によって変わる点に注意。
コンピューターにとっては「0x3042」こそが文字そのものであり「あ」はコードかもしれない。
参考サイト
// Sample.java
public class Sample
{
public static void main( String[] args )
{
// 「あ」という文字は、Unicodeでは0x3042という値です。
String string = "あ";
System.out.println( Integer.toHexString( string.charAt( 0 ) ) );
// 3042
}
}
public class Sample
{
public static void main( String[] args )
{
// 「あ」という文字は、Unicodeでは0x3042という値です。
String string = "あ";
System.out.println( Integer.toHexString( string.charAt( 0 ) ) );
// 3042
}
}
// Sample.java public class Sample { public static void main( String[] args ) { // 「あ」という文字は、Unicodeでは0x3042という値です。 String string = "あ"; System.out.println( Integer.toHexString( string.charAt( 0 ) ) ); // 3042 } }
「みだし」に含まれているページ
「解説」に含まれているページ
- '
- <%@ page contentType
- <%@ page pageEncoding
- \
- \"
- \'
- \\
- \n
- \r
- \t
- \u
- ASCII
- byte
- C++言語
- char
- Content-Type
- Cookie
- CP932
- EUC
- FileInputStream
- FileOutputStream
- FileReader
- FileWriter
- getBytes
- HashMap
- HEAD
- HTML
- HttpServletRequest
- HttpServletResponse
- IANA
- InputStreamReader
- ISO
- ISO-2022-JP
- ISO-8859-1
- JIS
- LinkedHashMap
- Locale
- MIME
- MS932
- NoClassDefFoundError
- OutputStreamWriter
- Shift_JIS
- SQL
- SQLException
- substring
- TreeMap
- UCS-2
- Unicode
- URLEncoder
- US-ASCII
- UTF-8
- XML
- 〓
- アドレス
- エスケープシーケンス
- エンコーディング
- エンコード
- エンティティコード
- オートボクシング
- クッキー
- コーディング
- コード
- シフトJIS
- スペース
- ソースコード
- ソースファイル
- ソースプログラム
- タブ文字
- テキストファイル
- デコード
- デフォルトコンストラクタ
- データベース
- ハッシュコード
- ハッシュ値
- バイトコード
- バイナリーファイル
- パッケージ
- ファイル
- フォント
- プログラミング
- プロトコル
- プロパティファイル
- リクエストパラメーター
- リソースバンドル
- レコード
- レスポンス
- ロケール
- 丸数字
- 全角
- 全角スペース
- 制御コード
- 半角
- 半角カタカナ
- 半角英数字
- 参照
- 多重ループ
- 大文字
- 実体参照
- 小文字
- 改行文字
- 文字
- 文字エンコーディング
- 文字エンコード
- 文字コード
- 文字セット
- 文字化け
- 検索
- 符号
「サンプルプログラムとか」に含まれているページ
- '
- +
- <%! %>
- <%-- --%>
- <%= %>
- <%@ %>
- <%@ page
- <%@ page contentType
- <%@ page errorPage
- <%@ page import
- <%@ page isErrorPage
- <%@ page pageEncoding
- <%@ taglib
- <jsp:useBean>
- \
- \n
- \u
- Ant
- ASCII
- Content-Type
- Cookie
- CP932
- DOM
- doPost
- DTD
- Eclipse
- EUC
- EUC-JP
- FileInputStream
- FileWriter
- GET
- getBytes
- HEAD
- HTTP
- HttpServletRequest
- HttpURLConnection
- IANA
- InputStreamReader
- IPアドレス
- ISO-10646-UCS-2
- ISO-2022-JP
- ISO-8859-1
- Jasper
- JasperException
- java.net.URL
- JavaBeans
- JSP
- JspWriter
- JSPコメント
- JSPディレクティブ
- JSP宣言
- JSP式
- JSP指示子
- JSP暗黙オブジェクト
- JSP暗黙オブジェクト「application」
- JSP暗黙オブジェクト「config」
- JSP暗黙オブジェクト「exception」
- JSP暗黙オブジェクト「out」
- JSP暗黙オブジェクト「pageContext」
- JSP暗黙オブジェクト「request」
- JSP暗黙オブジェクト「response」
- JSP暗黙オブジェクト「session」
- JSTL
- libディレクトリ
- LineNumberInputStream
- Locale
- MS932
- native
- Node
- OutputStreamWriter
- PageContext
- POST
- regexp
- RequestDispatcher
- ResourceBundle
- return
- ServletContext
- Shift_JIS
- SQL
- SQLException
- StringBufferInputStream
- substring
- throw
- UCS-2
- Unicode
- URI
- URL
- URLDecoder
- URLEncoder
- US-ASCII
- UTF-8
- Webアプリケーション
- Windows-31J
- Xerces
- XML
- 「-」
- 「~」
- アドレス
- エイリアス
- エンコーディング
- エンコード
- オーバーライド
- カスタムタグライブラリ
- クッキー
- クロスサイトスクリプティング
- コンパイル
- サニタイジング
- シフトJIS
- スクリプトレット
- ステートレス
- セッションスコープ
- ソースコード
- ソースプログラム
- タグライブラリ
- タグリブ
- ダンプ
- テキストファイル
- デコード
- ドメイン名
- ハッシュコード
- バイトコード
- バイナリーファイル
- ビルド
- ブレークポイント
- プロパティファイル
- ホスト
- ポリモーフィズム
- ポート番号
- ラベルステートメント
- リクエスト
- リクエストスコープ
- リクエストパラメーター
- リクエストヘッダー
- リソースバンドル
- ルート
- レコード
- レスポンス
- レスポンスヘッダー
- ロケール
- 丸数字
- 入力フォーム
- 全角
- 再ビルド
- 制御コード
- 半角
- 半角カタカナ
- 改行文字
- 文字
- 文字コード
- 文字セット
- 文字出力ストリーム
- 文字化け